ゲーム内時間TA HOME
通信未使用で、ゲーム内時間2:03でクリアしました。
以下はその方針でしたが、実際のプレイでは下のとおりにやらず、時間ロスをした面がかなり多かったため、ちゃんとやればもっと早くクリアできるはずです。
 
場所 すること 解説
全般 ドラキー、アントベア以外の勝手についてくる雑魚敵は仲間にしない
怒りの扉まででレミラーマ草を拾ったら使わずに取っておく
高価なアイテムを拾ったら必ずダンジョン内の道具屋で売却する
種は預ける
適宜セーブ
名前をつける時間などがロスになる
レミラーマ草は怒りの扉攻略に必須
かなりGが足りないので、骨付き肉や杖などは確実にダンジョン内の道具屋で売る
タイジュ 薬草は拾わない 薬草を拾う手間より時間ロスが大きいと判断し、拾わなかった
表示速度を1にして、旅の扉の手前でセーブ 表示速度は8の方がやや戦闘時間が短くなるが、ボタンを押し損ねた瞬間時間をロスするので、妥当に1にしておいた
旅立ちの扉 ドラキー、アントベア♀を一発で仲間にする スラぼうはほとんど使わないため、余計な経験値がなるべく入らないようにするために一発で仲間にする
アントベアの性別は後にゴーレムと配合するために♀にする必要がある
ドラキーがレベル3になったらホイミンに挑む レベル3まではわりとすんなり上がり、なおかつこれぐらいないとかなりきついため、レベル3にする
過程でスラぼうとアントベアもレベル2になるはず
VSホイミン 攻撃を連打するのみ
危なければ薬草を使って回復する
撃破後起き上がるが、仲間にしない
ホイミンは一度も戦闘で使わず、なおかつ配合にも使わないので、仲間にしない
仲間にすると名前をつけるのに時間がかかる+配合で誰を使うか選ぶ時に邪魔になる
格闘場Gクラス 攻撃を連打するのみ 攻撃が分散して当たらないとまず勝ちはない
なるべく長く3人が生きている状態が続けば勝てる
タイジュ スラリンを預け、ついでに別れる スラリンは以後使わないため、経験値をなるべく集約してアントベアとドラキーに得させるために、牧場に預けてしまう
また、配合でも使わないことを考え、ホイミンと同様の理由から別れてしまう
別れるのに必要な時間はせいぜい2秒ほどなので、別れる方が勝る
守りの扉(下の扉) ドラキーがレベル5以上になったら挑戦 レベル5でラリホー習得
VSゴーレム アントベア:ガンガン行こうぜ
ドラキー:色々やろうぜ
仲間になるので、連れて行く
ラリホー有効なので、これを使いつつアントベアが殴る
なおいちいちラリホーを指定しなくても色々でほぼ確実に使ってくれる
待ち人の扉(上の扉) 3Fで特殊フロアが出るまでリセットする
出たらセーブし、次の階でグレムリン♀を仲間にしてからドラゴンに挑む
グレムリンはキラーパンサーと配合するため♀を仲間にする
肉を与えるのは構わないが、魔物のエサで充分
VSドラゴン そのままボタン連打すれば勝利
仲間になるので、アントベアと入れ替えて連れて行く
ラリホー有効
ラリホーが無くても力押しで勝てないことはない
格闘場
Fクラス
そのままボタン連打 ドラキーは攻撃力が足りない+MPが豊富なため、常にラリホーで敵を止める
他2人は火の息と力溜め攻撃など
やはり3戦目で全員生きていれば大体勝てる
戸惑いの扉(右の扉) ゴーレム、アントベア、グレムリンで挑む
1Fでドラキーと性別の違うドラゴンキッズを仲間にして、牧場に送っておく
アントベア、グレムリンをレベル8に上げてから人面樹のいるフロアへ行き、切り株お化けを全て倒し、キメラの翼で戻る
アントベア、グレムリンがレベル10に上がる
グレムリンはレベル9止まりのこともあるが、次の別のキャラの経験値稼ぎの時に牧場でレベル10に上がるため、問題ない
なお人面樹は全く使わず、また経験値も持っていないので、無視する
思い出の扉(左の扉) ゴーレム、ドラキー、ドラゴンキッズで挑む
全員レベル10以上になったらキラーパンサーに挑む
ここで全員配合できるようにし、格闘場Dクラスに備える
VSキラーパンサー ラリホーの連打で楽勝
タイジュ ゴーレム、ドラキー、ドラゴンになり、ドラゴンを焼肉している男に渡す
ついでに不用品を売却し、ももんじゃの尻尾を購入しておく
その後星降りの祠に向かい、
アントベア +ゴーレム →グリズリー1
パンサー +グレムリン →グリズリー2
ドラキー +ドラゴンキッズ →キメラ
の配合を行う
ドラゴンは以降使わないので、渡す事に問題は無い
配合については、グリズリーが攻撃力が非常に高い(レベル10で170突破)ため、戦闘時間を短くできるという点で非常に優れている
また、キメラも早熟だがレベル10ぐらいまでなら非常に有用である
バザーの扉 ここでレベルを10まで上げる
さらに、セーブとリセットを駆使して天罰の杖を1本以上入手し、なおかつ道具屋で売却
その後、キメラの翼で戻る
ここでは天罰の杖がわりと良く出るため、何度かリセットすれば天罰の杖は手に入る
重要な資金源となる
格闘場Dクラス 楽    勝 グリズリーの攻撃力が高すぎるため、どの敵もほぼ一撃粉砕可能
タイジュ
グリズリー2 +キャットフライ →グリズリー2
キメラ +死霊の騎士 →キラーグース
のお見合いをし、孵化させて連れて行く
キラーグースは誘う踊りとメダパニを覚え、またMPと素早さが非常に高い点で非常に優れる
怒りの扉 1Fでは16画面のフロアを出し、なおかつレミラーマ草で全て表示させる
2Fでは魔法使いを出し、一気に10Fまで飛ぶ
VSドラゴンキッズ グリズリーが足払いで転ばせて(不要なキャラは防御)、次のターンに集中攻撃を浴びせる
7匹倒す必要は無いが、キラーグースがメダパニを覚えるまでは必ず倒す
受け流しをされるとグリズリーの攻撃力が己に降りかかってくるため、これを避けるために足払いは必須
グリズリーは相手より遅いため、足払いの効果は次のターンに持ち越され、確実に受け流しを防げる
傷は戦闘後にグリズリーのホイミで回復し、キラーグースのMPは温存する
VSバトルレックス キラーグースがマホキテした後ベホイミで仲間の傷を回復する
グリズリー2匹は攻撃を仕掛けるが、危なければ防御して死亡を未然に防ぐ
(後日談:メダパニした方が早いっぽい)
ベホイミのためのMPはかなり足りないため、マホキテが必要
一応敵はほとんど火炎の息しか使ってこないため、1ターンに4のMPを回復でき、ベホイミは間に合う
タイジュ 旅のしおりを7個買い、バザーの扉近くでセーブ
バザーの扉 1Fで戦士を出す→戦士の前でセーブして戦闘し、本を落とすまでリセット
2Fでは旅の扉の目の前で旅のしおりを使い、3Fで道具屋や教会が出るまで待ち、3Fでセーブ
以降の階で同じ事を繰り返し、7Fで本をとったらキメラの翼で戻る
G稼ぎに戦士は最適
なお本の代わりに炎の杖でも可能
なおコロシアムは連続で高価なアイテムが出る確率を考えると非効率的
タイジュ 本を2冊売却する
格闘場Bクラス グリズリー1:ガンガン行こうぜ
グリズリー2:特技使うな
キラーグース:色々やろうぜ
キラーグースの誘う踊り、メダパニが勝利の鍵
グリズリー1は両刃斬りしかガンガンで出る特技を持たないが、グリズリー2に関してはギラを使えるため、勝手にギラを使う事を防ぐために「特技使うな」としている
なお両刃斬りはこれで敵を倒しきった時にのみダメージが跳ね返らない
タイジュ 燻製肉3つ、骨付き肉2つ、霜降り肉2つ、旅のしおり8つを購入する
グリズリー1一匹になる
(後日談:霜降り肉不要→Bクラスのクリア不要)
バザーの扉 1Fで戦士、2F以降神父か詩人を出す
他国マスターの目の前では旅のしおりを使う
他国マスターののダークアイ♀、大木槌、氷河魔神(グリズリー2と性別が違うもの)、氷河魔神♂の順で仲間にする
なお戦士戦では本か吹雪、炎の杖をもらう
全て仲間にした後、5Fでセーブし6Fで道具屋が出るまで待つ
道具屋で本を両方売却し、キメラの翼
仲間にする際はダークアイ、大木槌については戦闘の最初に燻製肉を投げ、さらに倒す直前に骨付き肉を投げればほぼ確実に仲間になる
1ターン目に目当てのモンスターをグリズリーが殺してしまう可能性もあるので、作戦はあらかじめ色々やろうぜにしておくのが妥当
大木槌、氷河魔神二匹目は仲間になったらそのまま連れて行く
氷河魔神の一匹目は霜降り肉1つで簡単についてくる
氷河魔神の二匹目は燻製肉→霜降り肉で仲間にする
タイジュ 大木槌を井戸の底のハーゴンに渡し、扉を開通させる
不用品は全て売却し、ももんじゃの尻尾、銀の竪琴、キメラの翼3枚、レミラーマ草と旅のしおり14個をそれぞれ用意
キラーグース+ライバーン(お見合い)→ロック鳥、グリズリー1+スライムファング→ユニコーン、氷河魔神+グリズリー2→キラーマシンを作る
できた3匹で井戸の底に向かう
他国マスターの大木槌は稲妻斬りを持っている
ロック鳥はHPが高く、TAには有用
また配合は習得特技を考えて行った
井戸の底 1Fで16画面を出し、魔法使いで11Fまで一気に飛び、敵を適宜倒してキラーマシンの攻撃力を150以上まで上げる
以降はセーブ→銀の竪琴でメタスラを一発で出す→倒したらセーブ→メタスラ→…を繰り返し、キラーマシンが大防御を覚えるまで戦う(ダークアイがレベル10になっている事を確認)
その後、キメラの翼
ロック鳥の習得特技で色々やろうぜで出るものは誘う踊りのみを絞って覚えさせる
ユニコーンはメタル斬りを習得
タイジュ キラーマシン+ユニコーン→キングレオ
氷河魔神+ダークアイ→バルザック
最後の配合
種があれば使う
命、不思議、守り、賢さ→バルザック
力→キングレオ
素早さ→ロック鳥
井戸の底 キングレオが連続攻撃を、バルザックが焼けつく息、バイキルト、大防御を覚えるまで経験値稼ぎ
その後キメラの翼
タイジュ アイテムをももんじゃの尻尾、レミラーマ草2枚、旅のしおり4個、聖水4個を用意して他のアイテムを全て売却する
格闘場Sクラス 1・2戦目
ホーンビートル :色々やろうぜ
ロック鳥 :色々やろうぜ
キングレオ :ガンガン行こうぜ
3戦目
まずは全員命大事にでメタルドラゴンの皆殺しが敵に当たるのを待つ
メタルドラゴンがいなくなったらロック鳥は色々やろうぜで誘う踊りを放って敵を止めつつ、キングレオがガンガン行こうぜでダメージを与える
バルザックは色々やろうぜで焼けつく息を狙いつつキングレオにバイキルトをかける
1・2戦目はバルザックの焼けつく息とロック鳥の誘う踊りでどうにでもなる
戦闘終了前には全員傷を回復させておく
3戦目はかなり運で、皆殺しが敵に当たらないとまず勝利はないが、逆に皆殺しが敵に当たる確率が高ければ大体勝てる
なおキラーマシンとメタルドラゴンには焼けつく息が低確率で有効
誘う踊りは全員に高確率で有効
鏡の扉 1Fで16画面、2Fで魔法使い、22Fで16画面、23Fで魔法使いを出し、一気に28Fまで行ってバルザックを先頭にしてから旅のしおりを使う
なお適宜聖水を使い、敵の出現を抑える
VS魔王の使い ロック鳥が常に誘う踊りを効かせる
バルザックはキングレオと自分にバイキルトをかけ、キングレオはひゃくれつなめを両方に使う
その後、キングレオが傷を回復しつつバルザックとキングレオの打撃系攻撃でダメージを与えていく
VSテリー 敵が動ける状態の時、必ずバルザックが大防御
ロック鳥は常に誘う踊り
キングレオはひゃくれつなめを効かせた後、適宜回復、その必要が無ければ連続攻撃
バルザックは大防御の必要が無ければバイキルトもしくは攻撃
敵はほとんど五月雨剣しか使ってこない
なお敵はロック鳥より圧倒的に素早い
VSデュラン 同上 敵への誘う踊りの効きが勝負の鍵
2ターン連続で誘う踊りが外れるとほぼ敗北するが、それ以外ではキングレオがベホマを持っていることを考慮しても充分敵の攻撃に対応できる
タイジュ 格闘場の受付前でセーブ
1回戦 ロック鳥は常に色々やろうぜで誘う踊り
バルザックは色々やろうぜで少なくともソードドラゴンを麻痺させ、なおかつキングレオにバイキルトをかける
キングレオはガンガン行こうぜで五月雨剣での攻撃
ロック鳥にマホトーンが効いたらリセットする
ロック鳥は適宜回復に回ると良いだろう
2回戦 誘う踊りをしつつ焼けつく息で全員麻痺させる
あとはHP回復して特技使うなで止めを刺すだけ
VSミレーユ 全員命大事にでロック鳥以外大防御させ、マダンテを凌ぐ
さらに命大事にで敵の猛攻を凌ぎつつ、隙を見てバルザックが色々やろうぜで焼けつく息を使い、コアトルを麻痺させる
これで最脅威のイオナズンが封じられるので、勝利はほぼ確定
ロック鳥の誘う踊りでメタルキングを封じつつキングレオの打撃系攻撃を連打して敵を倒していく
今回の攻略の最難関
バルザックは耐性が非常に低いが、HPが満タンのときならライデイン+イオナズンに耐えて焼けつく息を使う事ができる
コアトルさえ封じればライデインと通常攻撃しか使われないため、ベホマを2人持っている点、いざという時のザオラルがある点からさすがに回復は間に合う
プレイ時は、コアトルが麻痺したとき、既にコアトルのMPが切れていた。意味ねえ…
ゲーム内時間TA HOME